草野仁さんの健康法 朝日新聞で語る!
『朝日新聞』8月22日土曜版特集に、テレビキャスター 草野仁さんの”元気のひみつ”として、「真向法」が紹介されました。
「毎日のトレーニングで絶対欠かさないのは、真向法を取り入れたストレッチですね。
これをやっておくだけでも、体のあちこちの痛みがなくなります」
と、その”ひみつ”を語られました。
真向法に関連したニュースをご紹介します。
『朝日新聞』8月22日土曜版特集に、テレビキャスター 草野仁さんの”元気のひみつ”として、「真向法」が紹介されました。
「毎日のトレーニングで絶対欠かさないのは、真向法を取り入れたストレッチですね。
これをやっておくだけでも、体のあちこちの痛みがなくなります」
と、その”ひみつ”を語られました。
7月1日付の『毎日新聞』朝刊に”健康体操「真向法」普及目指し講演会”の見出しで掲載されました。 6月14日に行われた講演会の内容で、真向法の解説や佐藤会長の話、渡會先生の講演の様子が紹介されました。
2015年5月5日付け産経新聞に安倍首相が「真向法をやっている」と言う記事が掲載されまし た。先の訪米について「夕刊フジ」のインタビューに応え、その中で真向法について次のよう に語られています。
記者 : 外遊が続いているが政府専用機ではどうすごしているのか?
首相 : 行きは会議や会談の事前勉強や打ち合わせでかなり時間を取られる。
帰りは休む場合が多い、移動が長いと体が硬くなるので体操をよくする。
竹下登元首相が父(安倍晋太郎元外相)に教えてくれた「真向法体操」を
やっている。
(以下略)同コメントが翌6日に 『夕刊フジ』にも掲載。
8日にはラジオ『大西貴文のザ・ナイト』で[内閣総理大臣の行っている体操]として放送されました。
以下当協会より補足解説となりますが、
そもそも竹下登元首相が真向法を始めたきっかけは、安岡正煕先生(陽明学者)の勧めによる もの。当時竹下氏は、佐藤栄作元首相の用向きで、幾度となく安岡先生のもとに通われ、そこ で、「真向法をやるように」と勧められたそうですが、教えられるままにやってみたが、身体 がまったく動かない。あまりにも硬直化した己の姿に驚愕し、以後真剣に取り組む事にしたそ うです。
「ニッポンのヨガ」と題してカラー3Pで紹介されました。
「真向法なら3分美人」として、あの人気テレビキャスター草野仁 (71才)さんがインストラクター役で真向法が紹介されました。
草野さんは正真正銘真向法の実践者、当協会でも実践者として以前 講演会をお願いした時がありました。
他に歌手大橋純子さん、帝京平成大学 ヒューマンケア学部教授 渡會公治先生、広島大学大学院総合学科研究科教授 町田宗鳳先生 より推薦の言葉を頂いています。
全国の薬局・薬店、医療機関係者に配布(月刊20万部)されている専門誌です。H26年1月から連載が始まります。
H27年2月号からは、掲載スペースが全1ページに拡大され好評掲載中です。