書籍で紹介されました

『女60代からは、病は気から、老いも気から』
著者=野末悦子
出版社=大和出版
12月上旬刊行予定
価格=1,404円
産婦人科医として60年間、85歳現役医師が、いつまでも若々しく生きるコツを明かします。 「真向法」は、よい呼吸をする方法として約2ページにわたり紹介されています。
真向法に関連したニュースをご紹介します。
『女60代からは、病は気から、老いも気から』
著者=野末悦子
出版社=大和出版
12月上旬刊行予定
価格=1,404円
産婦人科医として60年間、85歳現役医師が、いつまでも若々しく生きるコツを明かします。 「真向法」は、よい呼吸をする方法として約2ページにわたり紹介されています。
月刊誌『からだにいいこと』12月号(祥伝社)に真向法の記事が掲載されます。
2014年の6月号に続き、二度目の掲載です。
“毎日気分よく過ごせる「ごきげん脳」の作り方”という特集の中で紹介されます。
インターネットで[からだにいいことWEB]を検索すると目次を見ることが出来ます。
10月16日発売
定価620円
※書店でお求め下さい
1、月刊誌に掲載されます
月刊『健康』(主婦の友インフォス)10月号に真向法の特集記事が大きく掲載されます。
「脚の痛みを改善する体操」として5ページの解説のほか、真向法会員の体験談などが紹介されます。
9月2日発売
定価720円
※書店でお求め下さい
2、国外でも放送決定!
昨年5月に「認知症を予防する真向法」として、テレビ東京の『主治医が見つかる診療所』で紹介されました。
先日、テレビ局から連絡があり「好評につき香港でも放送したい」とのことでした。
今後、ほかの国でも放送される予定です。
3、掲載本がベストセラー
以前ご紹介した書籍『宝くじで1億円当たった人の末路』(日経BP社)が10万部を超え、話題になっています。
さまざまな人生の末路が収録されており、その一つとして「体が硬い人の末路」と題し、真向法の話が13ページにわたり掲載されています。
鈴木信行 著
定価1,400円+税
2017年3月発売
単行本360ページ
①「健康家族」の冊子
にんにく卵黄などの健康食品でおなじみの「健康家族」の会員誌『だいちから』8月号に真向法が掲載されます。
” 若さのひみつ老化を防ぐストレッチ”と題して、カラー4ページの特集です。
②ネット『ヴィタップ』
ウェブマガジン(雑誌スタイルを取るインターネット)の『VITUP!(ヴィタップ)』に掲載されます(全5回)。
VITUPと入力して「ヘルス」のページを開いてください。
5月29日(月)にテレビ東京の『主治医が見つかる診療所』で「真向法」が放送されました。
「真向法は腰痛や肩こり、冷え性などの予防や改善効果が期待でき、体の柔軟性は若さにも関係していることがわかってきた」
と紹介されました。放送の翌日、テレビ局より「かなり反響があった」と連絡がありました。