書籍で紹介されました
終生知的生活の方法 ~生涯、現役のままでいるために~
(著者名)渡部昇一
(出版社)扶桑社
(定価)918円
(発売日)平成30年11月2日
亡くなる前日まで現役であった″知の巨人″渡部昇一先生(上智大学名誉教授・享年86歳) の遺言。
「老化のプロセスを逆流させる真向法」と題して4ページにわたり、真向法との出会いや効果などの体験談を紹介されています。
人生100歳まで、どのようにすれば知的に生きていくことができるのか?現代の老後の過ごし方について、大事な指針を記した書籍です。
2019年01月01日
▲ページトップへ
雑誌に掲載されました
月刊誌『一個人』11月号
月刊『一個人』誌で紹介されました。
歴史がある健康体操の一つとして2分の1ページの掲載です。
KKベストセラーズ刊
定価840円
発売日10月9日
(書店でお求め下さい)
2018年11月01日
▲ページトップへ
雑誌に掲載されました
警視庁機関誌『自警』10月号
警視庁の機関誌『自警』にカラー6ページの特集記事が掲載されました。
「たったの3分、4動作で健康寿命を延ばす」と題して、多忙で運動時間がとれない警察の方も気軽にできる体操として紹介。
全124頁の機関誌
毎月5万3千部発行
警視庁職員に配布され、一般販売はされません。
2018年10月01日
▲ページトップへ
本で紹介されました
思考のバランスを整える習慣術の一つとして、真向法が3ぺージにわたり紹介されました。 著者は「ハートフルライフカウンセラー学院」の学院長です。
書名 『人間関係の悩みをスッキリ解く5つの公式』
著者 石川千鶴
出版社 光文社
定価 1,512円
発売日 9月19日
単行 208ページ
2018年10月01日
▲ページトップへ
週刊誌に体験談掲載
8月6日に発売された『週刊現代』(講談社)にアサヒフードクリエイト株式会社社長
保坂実さん(60歳)の真向法体験談が掲載されました。
記事の内容を要約してご紹介します。
《生きる上で心掛けていることは“継続”だ。椎間板ヘルニアの手術で半年入院した時は、
サラリーマン人生も終わりだと思ったが「真向法」や四股を続けていたら何ともなくなった。
継続は自分との約束で、これを大切にすると人生が変わると思う》
▲ページトップへ