single-group.php search 藤沢・西湘真向会 | 真向法の教室検索
協会本部 > 全国の教室紹介 > 神奈川県の真向会 > 藤沢・西湘真向会

藤沢・西湘真向会ご挨拶

無理せず、焦らず、諦めず

当会は、藤沢市を拠点として活動しています。平成17年創立、会員約30名です。
「無理せず、焦らず、諦めず」をモットーとし、和やかな雰囲気ですので、体操終了時には“笑顔”でお帰りになれる教室です。
随時見学可能で、初回無料体験できますが、事前にご連絡をお願いいたします。男性会員がやや少ないので、男性の方、大歓迎です。
ためらわず、最初の一歩を踏み出してください。
今さらでなく、今こそです!
仲間と楽しみながら健康に!

 

藤沢・西湘真向会では、真向法の素晴らしさを実感していただくために藤が岡、六会の各教室で、無料体験会を行っています。
参加ご希望の方は
Eメール(fujisawa.smakkou@gmail.com)
または電話(大島0466-28-5234)でご連絡ください。

更新日2021年4月1日

 

このホームページは公益社団法人 真向法協会(内閣府認定)に加盟し、本部許可を得たホームページです。
お気軽にお問い合わせ下さい。

藤沢・西湘真向会の案内

代表者 大島 隆治
電話番号1 0466-28-5234
e-mail fujisawa.smakkou@gmail.com
連絡先(担当者) 大島 隆治
連絡先(電話番号) 0466-28-5234
見学・体験コースのご案内

藤沢・西湘真向会では、真向法の素晴らしさを実感していただくために藤が岡、六会の各教室で、無料体験会を行っています。

参加ご希望の方は
Eメール(fujisawa.smakkou@gmail.com)

または電話(大島0466-28-5234)でご連絡ください。

仲間と楽しみながら健康に!

藤沢・西湘真向会の活動紹介

藤沢・西湘真向会は各教室での定例練習のほかにも、真向法のPRを目的とした体験会イベントや、会員間の親睦を図る懇親イベントなど、様々な活動を行っています。

2023年8月6日


 


教室をみんなが支える


新しい役割分担スタート


藤が岡教室では、昨年度(2022年度)末から、会員の役割分担の仕組みづくりが進められてきましたが、今年度に入って、新しい役割分担が動き始めました。具体的には、これまで会員が自主的に手をあげた“会計、会場予約、準備、号令補助、片付け”、の役割です。こうした役割は固定的というわけでなく、今後も「こんな役割ならできる」「別な役割を担当したい」など、会員からの意見・要望があれば柔軟に対応していく仕組みが望まれます。


 


春雨の中のお花見


この春の一日、教室の有志7人で藤沢市内の引地川親水公園と大庭城址公園にお花見に出かけました。前日から雨が降り続き不安な中の強行開催でした。心配が当たって足もとは悪い中でしたが、それでも川沿いの菜の花や桜並木、大庭城址のみごとな桜の大木など、少しの間でも悪天候を忘れさせてくれるような光景もありました。目論んでいた桜の木の下での大宴会も次にお預け、悔しいことに帰る時間になって晴天が広がり、なんともほろ苦いお花見となりました。


 



 


 


 


・2023年3月26日


六会教室も新しい連絡体制


 


今年に入り六会教室でLINEのグループ化ができあがり、新しい連絡体制が整いました。昨年春には藤が岡教室がグループ化しましたが、それに続くもので、2教室各々で便利な連絡体制が整備されました。一方的でなく双方向の連絡ツールですので、会員自らが新しいアイデアを出すなど、有効活用が期待されます。


 


会員数は合計25名


 


2023年度初めの時点で、当会の会員数は、藤が岡教室18名、六会教室7名で合計25名(重複2名を含む)となりました。


合計では2022年度の初めの時点から2名の減員となりましたが、新しい会員の加入もあり、コロナ禍の中でも、しっかり感染対策をして、皆さん意欲的に参加されています。コロナも次第に収束に向かうと思われますので、当会としては、今後一層の会員増強運動を進めて行く方針です。


 


 


・2022年12月21日


六会教室 体験会開く”


六会教室はこのほど3年ぶりに開かれた「六会公民館ふるさとまつり」において、真向法体操の体験会を開催しました。当日は、会員が体験会に来られた方に真向法を熱心に説明、またサワリを体験していただきました。コロナ禍前と比べると体験会参加者は少なかったものの、アンケート結果では「真向法に興味を持った」「練習に参加してみたい」などの声がありました。会員増加につながればと期待されます。


    


 


 


・2022年12月21日


市役所で当会の紹介を展示


 藤沢市が進める「みんなで取り組む健康づくり2022キャンペーン」。その一環として11月に市役所で健康づくりに取り組む団体を紹介する掲示板が設置され、多くの団体と並んで藤が岡・六会の2教室もパネルで紹介されました。


   


 


2022年6月22日


LINEでつながり 藤が岡教室


藤が岡教室が進めてきたLINEグループ化がこのほど完成しました。会員アンケートの結果をうけて役員会が会員連絡網の具体的な改善策を検討、LINEグループ化を進めてきました。今後、練習日程の連絡などはLINEで行われますが、会員間のコミュニケーションづくりにも役立つものと見られます。


 


 


 


・2022年5月24日


六会教室、ポスター展示で真向法をPR


六会教室はこのほど、六会公民館主催の「2021むつ愛展」でポスター展示を行いました(写真。左は菅野真安会長)。


昨年度から始まったこの催しは、コロナ禍の中ですが、公民館登録の団体・サークルを地域の人に紹介し、サークル活動等に積極的に参加してもらうのが狙い。


今年(2022年)1月から3月にかけて公民館ロビーで行われたイベントには、全部で六会教室を含む18団体が参加、週替わりで、展示と映像でサークルの紹介を行いました。


六会教室は昨年度に続き2回目の参加でした。3月初めの約1週間、ポスター展示(模造紙2枚分のサイズ)を行い、真向法体操の紹介と会員加入を呼びかけました。菅野会長は「会員増加につながれば」と期待を寄せ、今後、体験希望者を積極的に受け入れていきたいと意欲を見せています。



 


・2021年9月22日


藤が岡教室 会員アンケート実施


今後の運営の参考に活かす


藤が岡教室が8月に実施した「運営等に関するアンケート」の集計結果がまとまりました。このアンケートは今後の藤が岡教室運営の参考の一つとするために、同教室の全会員18名を対象に無記名形式で行ったもので、合計14人(回答率78%)から回答がありました。


アンケートでは運営に関する多様な項目について「今のままでよい」か「変えたい」を選択、変えたい場合はその内容を記入していただきました。集計結果では多くの項目で「今のままでよい」とする回答が多かった一方、練習回数、練習会場などの項目で「変えたい」とする回答も多く、具体的な提案も寄せられました。


今後、アンケート結果をもとに、役員会で教室運営の改善案が検討されることになっています。


 


・2021年6月20日


広いホールでのびのび


新装の藤が岡市民の家


藤が岡教室は練習会場として藤が岡と村岡の市民の家を利用していますが、藤が岡市民の家は、去る4月、新築された複合施設   「藤テラス」内に移転しました。これを受けて藤が岡教室はこのほど新装の市民の家ホールで練習を開始しました。


 新しい会場を経験した会員からは「新しくて気持ちがいい」「広くて体をのびのび動かせる」などの感想が聞かれました。


         


     新しい会場で早速練習開始               練習会場が入っている藤テラス全景


 


・2021年3月31日


2021年度は2教室31名でスタート


4月からの新年度、藤沢・西湘真向会は、藤が岡と六会の2教室、会員数合計31名(重複者3名を含む)でのスタートとなりました。一年前の同じ時期と比べると大きな減少となりました。加えて昨今の新型コロナ蔓延という厳しい状況ですが、会員数の増加のため、引き続き真向法や当会のPR活動に努力していくことが必要となっています。


 


・2021年3月31日


“サークルに行こう月間” 六会教室が参加


六会教室は2月から3月にかけての六会公民館主催のイベント「サークルへ行こう」に参加、PRポスター展示を行いました。


このイベントは、地域住民のサークル活動への参加を促す目的で、昨年までは公民館情報紙で体験会等を案内する方式で行われてきましたが、今年は「コロナ対応バージョン」として、参加サークルがポスター展示で自らを紹介する形になりました(写真)。


六会教室としては、健康の大切さが痛感させられているこの時期に、健康体操としての真向法体操のすばらしさをアピールすることが大切と考え、ポスター展示を行いました。地域における真向法の認知度の向上や会員拡大につながることが期待されます。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                      


                                                                


・2020年12月2日


楽しく通える教室目指す!大島新会長がコメント



2020年9月に本会創始者の小林三津枝先生が会長を退任されましたが、その後、新会長には大島隆治さん(写真)が、体操指導者は髙橋幸子先生が就任、10月から新しい体制で活動を開始しました。


新しい体制でのスタートに当たり大島会長は「小林先生の大変なご努力に 感謝し藤沢・西湘真向会という大きな財産を継承しつつ、さらに教室を盛り上げて、会員皆さんが楽しく教室に通っていただけるよう努めてまいります」とコメント、会員の協力を呼びかけました。


また、六会教室でも新しい動きがあります。同教室では、会員が運営業務を分担する実質的な「同好会」組織とする努力を続けていますが、このほど行われた会員間の話し合いで、新しい役員を決めたほか、練習に関する事務作業を会員で分担する「月当番制」を採用、早速実行に移されました。


 


・2020年9月23日


小林会長の30年表彰を祝う


小林会長はこのほど、協会本部((公)真向法協会)から永年(30年)継続者としての表彰を受けられました。この表彰は協会表彰規則に基づく大変名誉ある表彰です。表彰式は、昨年(2019年)秋の本部全国大会で行われましたが、新型コロナウィルスによる長い休止期間を経て、ようやくした再開した教室で、小林会長の表彰をお祝いすることができました。


 


 


2020226


会員数は合計40名


藤沢・西湘真向会の2020年2月末時点の会員数は、藤が岡教室20名、六会教室15名、二宮教室5名で、合計40名(重複登録者4名を含む)となっています。会員増加を図るために会としては、2019年から藤沢市主催の体験会イベントに積極的に参加したり、ホームページでのPRを進めるなどの活動を続けています。


 


20191215


六会教室が初の忘年会


初めての忘年会を開きました。この忘年会には髙橋モカ先生はじめ会員10名が参加し、全員の自己紹介スピーチのほかゲームも楽しみました。年末の多忙な時期の開催でしたが、これまでにない会員間の懇親の場となったようです。



 


 


2019年11月13日


会員増加を目指し 体験会を積極開催!


藤沢・西湘真向会は会員の増加を目的に、ホームページの開設など対外PRに努めていますが、その一環としてこの秋、体験会を積極的に開催しました。10月20日には六会教室が「公民館ふるさとまつり」のサークル体験会イベントに参加しました。


10月~11月には、藤が岡・六会教室が藤沢市保健所健康増進課主催の「ふじさわ健康フェスティバル2019」に参加(市内町内会の回覧パンフレットでPR)、また、六会公民館主催の「サークルへ行こう月間(11月)」に参加(体験会カレンダーに寄稿)しました。各体験者にはアンケート、練習会への勧誘などを行いましたが、一連の体験会の成果が今後どう出てくるか、注目されます。


このうち六会教室の体験会には20名ほどが訪れました。教室の会員有志は準備や片付け、体験者との応対、呼び込みなどに汗をかきました(写真左・中)。また、体験会終了後は、反省会を兼ねた、六会教室として初めての懇親会を開きました(右)。


 


 


●2019年7月17日

梅雨の中、奇跡的に晴れて、江ノ島ウォーキングを行い、藤 が岡、六会教室から14名が参加しました。これは有志の呼びかけで行われた初め てのウォーキング。おなじみの江ノ島ですが、改めて歩いてみると知らない地名 や由来も多く、また、登り下りの連続でいい汗をかきました。ウォーキングの後 は、「裏」江ノ島のお店で昼食を楽しみました。 参加者からは「いい運動になった」「いつもと違う江ノ島が見られた」といった 声が聞かれました。



新人さん8名迎える

2019年度に入って各教室に新人さん8名が入会されました。藤が岡に2名、六会に 6名です。この結果、藤が岡・六会・二宮の各教室の合計会員数は34名(重複2名 を含む)となりました。当会としてはこれからも体験会などを開き、練習仲間を 増やしていく予定です。


 


●2018年10月14日

六会教室は藤沢市の「六会公民館ふるさとまつり」において、真向法体操体験会を開きました。これは2017年に続き2回目の試みです。当日は地元の方々30人ほどが入れ替わり訪れ、真向法のサワリを体験してもらいました。



●2017年11月22日

藤が岡教室のメンバー13名が練習後に晩秋の遊行寺散歩を楽しみました。比較的暖かった気候のせいか、遊行寺シンボルの大銀杏はそんなに色づいてはいませんでした。それでも秋晴れのもと、気持ちの良い散歩でリフレッシュできました。



 


藤沢・西湘真向会 各教室の案内

教室名
藤が岡教室
会場名藤が岡市民の家
指導者高橋 幸子
郵便番号〒251-0004
住所神奈川県藤沢市藤が岡2-3-5MAP
電話番号0466-82-9193
修練日

第1・2・4水曜日

修練時間開始時間:10:30 〜 終了時間:12:00
教室名
六会(ムツアイ)教室
会場名六会(ムツアイ)公民館
指導者高橋 幸子
郵便番号〒252-0813
住所神奈川県藤沢市亀井野4-8-1MAP
電話番号0466-82-9193
修練日

毎日曜日

修練時間開始時間:10:00 〜 終了時間:11:30
真向法
真向法の紹介
真向法体操を「知る」
真向法体操を「習う」
目指せインストラクター
単位獲得「放送大学」
真向法ひろば
その他
メンバー